東京処世術

リアルな東京生活をお届けします

電力会社の変更で10万円節約出来る

”子供が生まれて、こんなに電気代が上がるなんて、、、”

子供が生まれて初めの電気料金を見た時の感想です。

子供の体調維持のため、室温を一定に保つために、エアコンをフル稼働させることになりました。

1室ならまだしも、全部屋保つ必要になるため、消費電力と電気代が一気に増えました。

独身の時は光熱費を適当にしていましたが、子供を持つと大きな家計のインパクトになります。

我が家は毎月1万5000円~5万円は支払っています。

真剣に電気料金を抑えることに向き合う必要がありました。

電気料金を下げるにはどうすればよいか

電気料金は、

電気料金=➀使用料×➁単価

となります。

➀の使用料を抑えるには、

A省エネの家電に切り替える

Bそもそもの稼働を抑える

ことが方法として考えられます。

Aは支出も大きく、消費電力の大きいエアコンも賃貸のため、我が家では取り入れられませんでした。

Bも子供がまだ小さく子供の健康第一のため控えることが躊躇われました。

となると、➁単価を下げに行く必要があります。

有難いことに、”➁単価”は電力の小売り自由化により、価格競争が起こり、幅広い選択肢を取れます。

そこで、我が家も、電気料金が安くなる電力会社を探すことにしました。

 

電力会社を選ぶ軸

電力会社を選ぶ軸ですが、電気という商品がデザイン性はなく、どの電力会社を選んでも電気の質は変わらないため、価格で決めることにしました。

自分の世帯にあった価格の決め方は、

➀どの時間に使うか

➁どのくらいの量をつかうか

になります。

➀のどの時間に使うかは、極端に夜だけ家にいて電気を使うため夜の時間単価が安く昼が高い独身向けのメニューか、それ以外の時間帯に関係なく使うメニューに分かれます。

➁の量は、一定の量を多く使うとメリットが出やすい量か否かで検討するようです。

我が家では、使用量が毎月500kwを超えるため、時間帯に関係なく、一定の使用量でも単価が低い電力会社と契約して使っています。

新電力と契約した際の修理対応

昔からある東電や関電といった地域の電力会社ではなく、新電力会社と契約しても、停電や何か困り毎があり駆けつけ等が必要な際には地域の電力会社(東電や関電)が対応してくれます。(新電力会社が東電、関電に委託をしているようです)

ですので、新電力と契約しても安心して生活できます。

実際、私の家でも配線トラブルがあった際には、新電力と契約していますが、東電の人が来て修理してくれました。

 

我が家で使っている電力会社

価格メリットが出る会社を軸にして我が家ではエルピオ電気さんと契約しています。

実際、以前の電力会社よりも軽く試算しても累計10万円は価格メリットが出ているので、かなり抑えられたと思います。

電気はエンドユーザーの立場では、商品自体に付加価値が感じにくいため、とにかく安いことが一番のメリットになると実感しています。

 

また、ご自身にフィットする電力会社を探すのに、エネチェンジが便利だと思います。

enechange.jp

 

是非、ご自宅にあう電力会社と契約して、不要な支出を減らしていただければと思います。